• 運営会社
  • お問い合わせ
MENU

プログラム

一日の流れ【平日】

  • 学校(または児童館)へ
    お迎えに行きます。

  • 15:00~15:30

    自由遊び

  • 15:30~15:45

    はじまりの会

  • 15:45~16:45

    運動療育

  • 16:45~17:30

    知育療育・おやつ・自由遊び

  • 17:30~18:00

    終わりの会・帰り支度

  • ご自宅にお送りします

一日の流れ【土・祝・長期休】

  • ご自宅へお迎えに行きます。

  • 10:00~10:15

    はじまりの会

  • 10:15~12:00

    お外遊びなど、季節の遊びを
    楽しみます。

  • 12:00~13:00

    お昼ごはん

  • 13:00~13:45

    休憩・宿題(自習時間)
    ・自由遊び

  • 13:45~14:45

    運動療育

  • 14:45~15:30

    知育療育・おやつ・自由遊び

  • 15:30~16:00

    終わりの会・帰り支度

  • ご自宅にお送りします

運動療育について

運動療育とは

最大の特色である運動療育においては、母体であるスポーツクラブの指導技術・経験を活かし、一人ひとりに合わせたレベルでボルダリングやスラックライン、器械体操等を実施。運動機能の可能性の幅を拡げ、喜びや自信につなげるとともに、ルールや順番といった規律秩序を学ぶ中で、社会性を培うことを目的とします。さらに、脳に刺激を与え活性化させる脳トレを取り入れ、体を動かす楽しさを感じられる遊びを用いて、集中力や注意力を養います。

実施する種目 マット:模倣運動・前転・後転・ブリッジ
鉄 棒:腕支持、前回りおり、足抜きまわり、逆上がり
跳び箱:台上前転、開脚跳び
その他:ボルダリング、スラックライン、縄跳び・平均台

知育療育について

知育療育とは

知育療育においては、福祉や教育の専門性を有するスタッフのもとで、季節に応じた創作活動を実施。協力して取り組み、落ち着いて過ごす時間の中で、集中力を伸ばし、手先の感覚向上を図ります。楽しく興味や関心を拡げること、喜びや達成感を得られることに重点を置き、その経験や気持ちの共有を積み重ねることで、集団への適応を目指します。

よくあるご質問

    • 小学校1年生~中学校3年生までの、受給者証をお持ちのお子様がご利用いただけます。
      お持ちでない方は、ご相談ください。
      ※運動療育をメインにするため、安全確保が難しいと判断した場合、お断りすることがございます。予めご了承ください。

    • 運動は1時間ほどで、そのほかの時間は知育療育としてお友達と一緒に過ごす時間があります。知育療育の内容は、季節の壁画を作成し飾ったり、おやつを作って食べたり、お子様一人ひとりできることは違いますが、得意を活かしながら、みんなで一緒に楽しい時間を過ごします。これ以外にも、自習時間や自由遊び等おもいおもいに過ごす時間も設けています。

    • 動(運動療育)と静(知育療育)の時間を設けることで、生活にメリハリをつける習慣を身につける練習をします。また、動の時間、静の時間、それぞれの自身と向き合うこと、一緒にいるお友達の様子を見て考えるきっかけを作ることで、自制心の芽生えを助けます。

お問い合わせ