• 運営会社
  • お問い合わせ
MENU

お知らせ

2021/10/07

今年も残り3ヶ月!先週の知育を紹介します☆

こんにちは!!

あっという間に10月になり、今年も残すところ3ヶ月となりました

みなさんはどうお過ごしでしょうか?

 

らいぶ北白川のみんなは、

運動の秋!そして、食欲の秋!です( ´艸`)

まだまだ日中は暑い日が多く、子どもたちは運動をして汗でびしょびしょ

沢山汗を流したあとの、しゅわしゅわのサイダーやあま~いカルピスは格別ですよね!

そんなわけで、先週の知育ではジュース作りを行いました!!

何種類かのジュースと、凍らせたみかんの氷とカルピス原液の氷、

自分の好みや気分に合わせて選択し、おやつと一緒に楽しみました!

こどもたちは「最高~!!!」「うめ~!!!」などと言いながら、笑顔で飲み干していました笑

ブログ2

今月からは、少し肌寒くなり始めますね

みなさんもお体にお気を付けてお過ごしくださいませ。

また10月のらいぶの楽しい様子をお伝えしますね

 

 

 

 

 

2021/09/30

秋が近づいてきましたね!9月に行った知育をご紹介します!<らいぶ草津>

みなさんこんにちは!

暑さが少しずつ和らぎ、風がひんやりと涼しくなっての気配を感じますね(@^▽^@)

今月は、らいぶ草津でもを感じて貰えるよう、季節感が感じられる知育を行いました!

 

9月初旬から「十五夜カレンダー作り」を行い、「お月様」「お餅をつくウサギさん」「すすき」など好きな絵を選んで

色を塗り、カレンダーの表と一緒に画用紙に張り付けて「オリジナル十五夜カレンダー」を作りました!

みんなクレヨンを使って上手に色を塗り、カッコよく仕上げたり、可愛く仕上げたり、素敵な作品を作ってくれていました!

中には、自分で画用紙に「お月様」や「竹」などを書き足してオリジナルの素敵なカレンダーを作っている子もいました!

 

また、「読書の秋」ということで子どもたちに本を読んでもらう機会を作るべく、「しおり作り」も行いました!

紅葉の柄が印刷されたしおりの台紙に、ペンを使って好きな絵を描いたり、マスキングテープやスタンプを使ったりして、

本が読みたくなるような素敵なしおりを作りました!

出来上がったものにラミネートをかけ、穴あきパンチで空けた穴に毛糸を上手に通して結ぶ工程を行い、みんな集中して

最後まで頑張ってくれていました!

 

紅葉が見られるのが楽しみですね(*^▽^*)

季節の変わり目ですので、体調を崩さないよう元気に過ごしていきましょう!

 

 

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日も勿論やっております!!

※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

【連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津

 →TEL 077(566)8500
 →FAX 077(566)8501
 →kusatsu@js-live.jp

 

2021/09/15

もうすぐ秋ですね!今週のプログラムを紹介します☆ <らいぶ北白川>

みなさんこんにちは!

暑さも少し落ち着き、夜には少し肌寒いほどですが、

みなさんはいかがお過ごしでしょうか

 

あつ~い夏休み期間中は、らいぶ内で夏祭りを開催!!

射的やおやつ釣り、ボウリング大会などを行いました

このご時世もあり、なかなかそのようなイベントがないということもあってか

子どもたちは思いっきり夏祭りを楽しんでいました

そんな夏休みも終わってしまいましたが…

子どもたちは通常の学校生活にも慣れ、毎日元気いっぱいです

 

それでは、最近のらいぶのプログラムをご紹介しますね!

今週は体操で跳び箱を行い、かっこいい子どもたちの姿を見ることが出来ました

準備運動で、手首や股関節周りの筋肉をほぐした後、

カエルのまねっこをして跳び箱を飛び越えるイメージを掴み、いよいよ本番

苦手を克服し、華麗に6段を飛び越える児童も居ました

飛び越えることが難しい児童も、勇気を出して跳び箱に乗ることが出来ており、

みんなとっても頑張ってくれました!!

 

そして、学習では紙コップロケット作りに挑戦!

ハサミを使い切り込みを入れ…輪ゴムをひっかけ…紙コップを重ねると…

ポーン!!と元気よく発射するロケットの完成!

あとは、自由にペンや画用紙を使い、思い思いの作品が出来上がりましたIMG_0780

本日からはボール運動でドッチボールを楽しむ予定です!

これから食欲の秋、季節の変わり目ですので体調には十分気を付けつつ、

たくさん運動をして、たくさんご飯を食べて大きくなりましょうね

 

2021/09/01

7月と8月の夏休みに行った知育を紹介します!<らいぶ守山>

気温も段々と下がり、が近づいてきましたね。

読書やスポーツのがありますが、らいぶ守山はどんなになるんでしょうか?

 

7月七夕ということで短冊願い事を書いたり、いろんな飾りを作って、笹に飾りました!

様々な願い事が書かれているので、みんなの願い事が叶うよう願っています!

 

8月には夏真っ盛りということでオリジナルのうちわを作りました。

可愛くしたりかっこよくしたりといろんなうちわが出来上がりました!!

また、自分たちでお財布を持っていき、好きなものを選びながら買う、お買い物体験も行いました!

 

まだまだ体験・見学たくさんのお問い合わせお待ちしております!

見学のご連絡先は下記をご覧ください。

お問い合わせフォームはこちら>>

祝日も勿論やっております!!

  ※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

ご連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ守山

 →TEL 077(514)3600
 →FAX 077(514)3601

   moriyama@js-live.jp

2021/08/02

8月のイベント関連について<草津アネックス>

皆さまこんにちは 草津アネックスです。

 

いよいよ8月に入ってまいりました。

暑いです。汗が滝のように流れ、止まりません。。

エアコンが必須になってきますね。熱中症にはくれぐれも気を付けてください。

マスクをして水分補給も忘れがちになるので気を付けてください。

 

夏休みの宿題は進んでますか??

らいぶでもいつもお話しさせてもらっていますが、

早く終わらせると楽なんだよ~と話しています。

計画的にできるととても楽になるので、少しづつ行ってください。

先ず、机に向かうことから初めて一問解けたら進んだ証拠!!

その次は1ページにして~と少しづつ行っていく事が大切です。

 

宿題も大切ですが、運動も大切ですよ~

このようなご時世で外出も難しいので生活が乱れてきていることもあるかと思います。

遅寝、遅起き、食事も偏ってしまったり

らいぶの子供たちは約一時間しっかり運動して子供たちも汗を流して頑張っています。

脱生活習慣病!!

 

さてさて、8月になりイベントが盛りだくさんなのでお知らせしておきます。

ご利用の方々もぜひお盆前の長期休暇に参加してみてはいかがでしょうか。

 

8/3 AM ボッチャ PM いろはに金平糖、○○といえば、裏表ゲーム

8/9 AM ボッチャ PM チキンレース、時間割り当て、歩数キング

8/11 AM ボッチャ大会

8/12 AM ボッチャ PM ボール運び、旗揚げ、コーンをよけろ

8/18 AM ボッチャ PM ストラックアウト、輪投げ、ボールを落とすな

8/20 AM 知育工作 PM 新聞文字探し、ボッチャ、ボーリング

8/23 AM 知育工作 PM ボッチャ、体操スタンプラリー、時間割り当て

 

ぜひぜひ参加してください。

夏休み限定のイベントなので、9月~少なくなります。おやつたくさん準備しているので、

待ってます。

 

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日やっております!!

  ※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津アネックス

 →TEL 077(566)6200
 →FAX 077(566)6201
 →kusatsu-annex@js-live.jp

2021/07/21

暑くなってきましたね!<らいぶ北白川>

みなさん、こんにちは!

更新の間がずいぶん空いてしまい申し訳ありません。

雨続きだった日々が終わり、突然の暑さに身体がついていかない方も

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか

子どもたちも、暑さと荷物の多さに少し疲れた様子が見られます

しかし!涼しい部屋で仲良しのお友達と過ごすうちにみるみる元気に!

気が付けばいつも通り走り回って楽しんでくれています

 

さて、最近のらいぶのプログラムを少し紹介しますね

先週の体操では、短縄跳びを一生懸命頑張ってくれました!

大縄跳びと違い自分で縄を回し、それを自分で飛び越えたらすぐにもう一度縄を回し、、、

同時にしなければならないことがたくさん

しかも、ジャンプすると同時に腕を下げるという普段と違う動作に苦戦

苛立ちの表情を浮かべながらも分解して少しずつ練習し、「できた!コーチ見た!?」と

嬉しい声がたくさん聞こえてきました!!

 

学習ではひまわり作りに挑戦!

IMG_7900

オリジナリティーあふれる素敵な向日葵たちが完成し、らいぶに来るたびに癒されています

この向日葵たちに負けないよう、元気いっぱい暑い夏を乗り越えていきましょう!

休息も大切ですので、お家に帰ったらゆっくり休んでくださいね

 

 

 

 

2021/07/14

6月26日(土)に開催したアイスブレイクイベント!と、7月のイベントについて!

こんにちは!らいぶ守山です

 

 先日、 らいぶ守山では 初めてとなる“アイスブレイク”のイベントの様子と、

 

次回開催予定のイベント情報を少しだけお伝えします。

 

アイスブレイクとは

緊張している心を氷(アイス)に例え、その緊張を無くすための活動という考えです。

今回はその様子を少しだけ見せたいと思います。

 

まずは今回のイベントのチラシ! コーチが頑張って作成しました。

tirasi

次は、今回の一番の大道具、モグラたたきマシーンの一部です。

 mogurasan

 

そして、箱の中身はなーにゲームも手作りで楽しみました。

 hakonanni1

 

最後に、司会コーチ用の手作り段ボール法被(はっぴ)です。 子どもたちのお絵描きもありで、この世にたった一つの法被です。 

happi

 

緊急だったので、参加できなかった方もいるかと思いますが、

今後もイベントの中で登場すると思いますので、お楽しみに!

 

7月23日(金)、24日(土)に新イベントを開催を予定しております。

 

その名も…忍(しのび)ンピック!!!

 

他にも夏休み中に、イベントを予定しております。 乞うご期待!!

 

 

まだまだ体験・見学たくさんのお問い合わせお待ちしております!

見学のご連絡先は下記をご覧ください。

お問い合わせフォームはこちら>>

祝日も勿論やっております!!

  ※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

ご連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ守山

 →TEL 077(514)3600
 →FAX 077(514)3601

   moriyama@js-live.jp

2021/06/25

6月の知育作品を紹介します!<らいぶ守山>

もうあっという間6月になり熱くなってきましたね!

が降って気温が上がったり下がったりと、体調管理が難しい季節の変わり目ですので

皆さん気を付けてくださいね。

 

前回は折り紙をちぎり、鯉のぼりを作りました。いろんな並べ方をしているので、個性豊かな作品が沢山出来上がりました。

今回の6月感謝の工作では画用紙でスーツを作りました。シャツとネクタイはみんなカラフルに色塗りをすることで、おしゃれなシャツが出来ました。

上着にはシールなどを張って、かわいくデコレーションをしたり、シンプルでかっこいい物もありました。

 

まだまだ体験・見学たくさんのお問い合わせお待ちしております!

見学のご連絡先は下記をご覧ください。

お問い合わせフォームはこちら>>

祝日も勿論やっております!!

  ※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

ご連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ守山

 →TEL 077(514)3600
 →FAX 077(514)3601

   moriyama@js-live.jp

2021/06/24

ボッチャ<らいぶ草津アネックス>

 

みなさまこんにちは。らいぶ草津アネックスです。

 

つい最近まで寒い寒いと言っていたような気がしますが、

あっという間に夏になりましたね。日差しが痛いです。

紫外線対策や水分補給を怠らず、今年も夏を乗り切りましょう。

 

さて、つい先日の出来事です。

らいぶ草津・らいぶ草津アネックスの2店舗合同で、

ボッチャボールを購入いたしました。

 

ボッチャ

 

パラ競技として今注目を集めているボッチャですが、みなさまご存知でしょうか。

赤と青の2チームに分かれてスローイングラインからボールを投げ、

白のジャックボールにより近づけた方に得点が入るという競技です。

ルールは至ってシンプルですが、実際にやってみると案外難しく、

スタッフ同士も白熱した戦いを繰り広げています。大盛り上がりです!

 

夏休み期間にはボッチャを用いたイベントも開催しようと計画中です。

ぜひ楽しみにしていてください♪

 

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日勿論やっております!!

  ※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津アネックス

 →TEL 077(566)6200
 →FAX 077(566)6201
 →kusatsu-annex@js-live.jp

 

2021/06/16

跳び箱に挑戦!<らいぶ堀川三条>

こんにちは!

らいぶ堀川三条です。

少し間が空いてしまい申し訳ありません!

最近のらいぶ堀川三条の様子をお伝えしますね

 

先週は、晴れ間の多い一週間でしたね!

梅雨だというのにこんなに暑くてカラッとしているなんて、、、

みんなが作ってくれたてるてる坊主のおかげかも

IMG_5427

紙を丸めて、丁寧に包んで、首をねじって、、、意外と難しい作業の多いてるてる坊主づくりですが、

みんな一生懸命作ってくれました。

可愛く完成し、気に入って持って帰る子が続出したため、らいぶに残ったてるてる坊主はちょっぴり少なくなりました

しかし、色々な表情のてるてる坊主たちがおり、らいぶに来るたび可愛さに癒されています

 

そして体操では、題名にもある通り跳び箱に挑戦しております!

初めて取り組むという児童もおり、ドキドキワクワク取り組んでくれています

先週は跳び箱の踏切練習で、強く!とにかく強く!踏み切る練習をしました!

IMG_4237

強く踏切が出来ると、その分高く飛べてこんな風に手を使わずに跳び乗ることが出来ちゃうんです

皆もコーチの見本を見て一生懸命ジャンプ!

「やったー!出来たよ!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。

今週は、そのジャンプ力を活かしていよいよ本番です!

開脚跳びと閉脚跳び、どちらも難しいですが、意欲的に取り組んでくれていますので、

お家でも是非聞いてみてください

 

では、本日はこの辺りで!

雨も多く気分も落ち込みやすいですが沢山動いて発散しましょう

 

お問い合わせ