• 運営会社
  • お問い合わせ
MENU

らいぶ草津 お知らせ

2023/07/03

今月はリズム感覚強化月間!<らいぶ草津>

みなさん、こんにちは!

らいぶ草津です。

 

7月に入りました。

7月は暦で文月(ふみづき)と言うそうです!

らいぶではリズムを踏み月(ふみづき)にしようと考えています

 

ある歌を一曲まるまる踊るのが目標です!

踊ってみんなでリズム感覚を鍛えていきましょう!

 

ちなみに、リズム感覚というのは学齢期の子供達にとってとても大事な感覚です。

らいぶでは学齢期に必要な感覚を鍛えていけるよう取り組んでいきます。

例えば来月は平衡感覚です!いわゆるバランス感覚のことを指します。

 

その他今後も子供達にとって必要な能力を獲得していけるように取り組んでいきますので、今後もよろしくお願いします。

 

暑くなり体がだらく重くなってしまう月です!

みんなで楽しく体を動かして行きましょう!

終わり。

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日も勿論やっております!!

※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

【連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津

 →TEL 077(566)8500
 →FAX 077(566)8501
 →kusatsu@js-live.jp

2023/06/21

身体的拘束等適正化のための指針

日頃より放課後等デイサービス「ジュニアスペース・らいぶ」をご利用いただきありがとうございます。

この度、身体拘束適正化のための指針を令和5年6月21日より施行いたします。

身体拘束等の適正化のための指針にむけて体制を整備することにより、利用者さまの権利を擁護し、安心してサービス等をご利用いただけるよう本指針を策定し、日々取り組んでまいります。

下記のリンクよりご参照ください。

 

身体拘束適正化のための指針

2023/06/19

らいぶ草津の体力測定

みなさん、こんにちは!

らいぶ草津です!

 

じめじめと暑い日が続いていますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?

 

らいぶ草津では、只今2ヶ月に一度の頻度で実施している体力測定を行っています。

測定内容は6つで、「身長・体重」「握力」「反復横跳び」「長座体前屈」「上体起こし」「立ち幅跳び」の計測を行っています。

 

今回は、動きが難しく苦手だと感じる子が多い「反復横跳び」についてコツをお伝えします!

反復横跳びでは、1mの間隔の幅で3本の線を引いたラインに立ち、中央から左右の線に素早く横移動して20秒間でどれだけできたかを測定しています。

これは子どもの頃に必要な運動の動きである「敏捷性」が関わる大切な動きで、同時にリズム感覚も必要となってきます。

また、「次はどこに移動するか」という見通しを持つことも必要です。そのため、らいぶ草津では、子ども達に対して

視覚的に移動先を分かりやすくするために、声掛けだけでなくの矢印を床に貼るなどの工夫をしています。

 

★コツ

①腰を落として低姿勢の状態をキープする。(お相撲さんのポーズ)

②移動時、頭は動かさず中央に残したまま、体を移動する方向に傾ける。

③足だけを動かす。

→らいぶ草津ではこの3つをポイントとしてお伝えしています!

 

練習する時のコツは、

・ラインをしっかりと目で「見る」。目線を落として自分がどの位置にいるのかきちんと把握する(空間認知など)ことが点数UPに繋がります。

幅を狭くした状態にして、目の前で大人が一緒に見本を見せる。(模倣の動き)

・最初は「ゆっくり」からスタートし、徐々にスピードを上げていく。

→主にこの3つです!ご家庭で練習される場合もぜひ意識されてみてください♪

 

反復横跳びが苦手だと感じる子は、見る力の強化も併せて必要です。見る力を鍛えるビジョントレーニングの無料プリント等も

検索するとネット上にありますので、ご家庭でも取り組まれてみてください♪

また、反復横跳びが得意になるためには、「太ももやふくらはぎの筋肉を鍛えること」「持久力」も併せて

必要になってくるので、日頃からエスカレーターではなく階段を使用したり鬼ごっこなどの走る動きを

遊びの中で取り入れてもらうのもオススメです!みんなで得意になってカッコイイお兄さん、お姉さんになりましょう(*^o^*)/

 

今回はここまでです!お読み下さりありがとうございます!また次回をお楽しみに★

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日も勿論やっております!!

※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

【連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津

 →TEL 077(566)8500
 →FAX 077(566)8501
 →kusatsu@js-live.jp

2023/06/05

6月知育療育【雨雲工作】

みなさん、こんにちは!らいぶ草津です!

6月になり、梅雨の季節がやってきましたね☔

らいぶ草津では、6/1~梅雨の時期にピッタリな「雨雲工作」を行っております。

画用紙や段ボールを雲の形に切り取った型紙に穴あきパンチで穴を数か所開け、

子ども達には、①クレヨンで色を塗る、②毛糸を穴に通す、③結ぶという細かい手先のトレーニングに取り組んでもらっています。

みんな集中して取り組んでくれており、画像のように上手に毛糸を通してくれています!

「結ぶのはできない」「難しい」と伝えてくれている子には、スタッフが付き添って

一緒にサポートしたり、「まずはわっかを作って、うさぎさんの耳をひとつだけわっかに入れて引っ張るとできるよ」

などの声かけをさせて頂いたりしています。

この工作は、手先のトレーニングができるだけでなく、一定時間集中して取り組む姿勢が身についたり、

今どこまでできたかという進捗状況が分かりやすいため、「できた!」という成果が目に見えて分かりやすく、

子ども達の自信にもつながったりする要素があります。

材料も身近なもので調達できるので、雨の日のお家時間にいかがでしょうか?

雲の形に限らず、様々な形で出来るので色々チャレンジしてみても楽しいですね♪

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日も勿論やっております!!

※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

【連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津

 →TEL 077(566)8500
 →FAX 077(566)8501
 →kusatsu@js-live.jp

 

 

2023/05/03

臨時陸上教室

みなさん、こんにちは。

今日の知育学習では、「ピカピカどろだんご」を作りました。

泥団子を休ませる(乾かす)時間には、、、

陸上教室」を開きました!

かけっこ、鬼ごっこなど、「速く走りたい」という思いに応えて、

今日のポイントは2つ!!

大きな歩幅(ストライド)

速い回転(ピッチ)    

です。ストライド×ピッチによって速いスピードは生まれますが、

じゃどうすればいいの?

今日は大股歩き(ストライドを意識)、膝を上げて手叩き(足を高くを意識)、

もも上げ(地面を強くける意識)などに取り組みました。

少しでも走力アップにつながってくれれば幸いです。

さいごは全員リレーで終了!よく頑張りました!

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日も勿論やっております!!

※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

【連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津

 →TEL 077(566)8500
 →FAX 077(566)8501
 →kusatsu@js-live.jp

2023/04/08

防災訓練

 

桜も散り始め、いよいよ新学期

わくわくドキドキの季節ですね(≧▽≦)

 

 

らいぶでは先日、草津にて滋賀店舗合同での防災訓練を行いました。

年に2回の防災訓練。今回は火災、地震、風水害のお話を伺いました!

 

未然に防げる可能性のある”火災”と

予測の出来る”風水害”と

防ぐことも予測も難しい”地震”。

 

それぞれで避難方法などが異なるため、

実際に災害に遭遇した際、適切な行動が取れるように

定期的に研修を行っていただき、学んだことを

療育の避難訓練に取り入れていきます。

 

 

一通りの話が終わり、ふと辺りを見回すと、、、

 

なんと!ブロックが燃え始めました!Σ(・ω・ノ)ノ!

今こそ訓練の成果を発揮するチャンス

 

消火器のピンを抜き、火元目掛けて噴射!!!

 

 

全員、無事に鎮火させることができました\(^o^)/

 

しかし!まだ火種が残っているかもしれません!

安全を確保するために大切なことは避難です!

 

 

子ども達(お人形)が不安にならないように声を掛け、

逃げ遅れる子がいないように人数確認をし、

安否を確認して避難場所に移動して終了です!

 

店舗毎に実践を行い、草津、アネックスは火災を想定した避難訓練を!

守山は地震を想定した避難訓練を行いました!

 

各店舗連携しながら無事に避難することができました!\(^o^)/

 

次年度からのご予約も随時、承っております!

ご利用はお早めにご連絡下さい!!

見学のご連絡先は下記をご覧ください。

お問い合わせフォームはこちら>>

祝日も勿論やっております!!

 

2023/03/10

放課後等デイサービス自己評価の実施結果を掲載します(らいぶ草津)

放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者様からの事業所評価、事業所における自己評価を実施しました。(令和5年1月実施)

保護者様からの事業所評価

事業所における自己評価

2023/03/09

思いやりクイズ<らいぶ草津>

みなさん、こんにちは。

らいぶ草津です。

 

今知育では思いやりクイズをしています!

どういったシーンでどのような声かけをすればいいか、、、

子ども達もいっぱい悩んで元気に答えてくれています!

 

問題の中には、

【りんごに汚い言葉・怖い言葉を使い続けるとどうなりますか?】

という問題があった時に、

 

子ども「くさる!!!」

と面白い視点で答えてくれました!

そうです、汚い言葉・汚い言葉はりんごも心も腐らせてしまうかもしれませんね!?

 

みなさんも気を付けましょう・・・

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日も勿論やっております!!

※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

【連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津

 →TEL 077(566)8500
 →FAX 077(566)8501
 →kusatsu@js-live.jp

2023/03/02

縄跳び跳び方について<らいぶ草津>

みなさん、こんにちは!

らいぶ草津です。

 

本日は問い合わせが多い【短縄跳び】のやり方についてお伝えします。

※本当に跳ぶのが苦手!場所が限られてる!という方にお勧めです※

 

①メトロノーム音かもしくは子どもが好きな音楽を用意(以前HPでなわとび検定音楽で調べてくださいと書きましたが消えていました・・・)

②それに合わせて【クラップ→ジャンプ→クラップ→ジャンプ・・・】を繰り返す

③親指を立てたポーズ(グッドボタンポーズとらいぶでは言ってます)で太ももの付け根らへんを【叩く→ジャンプ→叩く→ジャンプ・・・】を繰り返す

④③のポーズで円を描くように親指を回してから【回す→ジャンプ→回す→ジャンプ・・・】を繰り返す

※これら全ての動作は同じ場所でジャンプ出来ているとより良いですね!

 

参考になればと思い書きました!

ぜひ、使ってみてください!!

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日も勿論やっております!!

※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

【連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津

 →TEL 077(566)8500
 →FAX 077(566)8501
 →kusatsu@js-live.jp

2023/03/01

ひなまつり工作しています!<らいぶ草津>

みなさん、こんにちは。

らいぶ草津です。

 

3月3日といえば、ひな祭り。

ひな祭りは女の子が健やかに育つようにお祈りするイベントだそうです。

学校でひなあられ等でる学校もあるかもしれませんね!

また、家には素敵なひな人形が飾られたりする家もあるのではないでしょうか?

 

らいぶも素敵なひな人形作っています!↓↓

 

ひな人形

ひな人形

 

みなさんどうですか?

これは見本なので、子ども達の特徴が出た素敵な作品を持って帰ってくれるかもしれません。

ぜひ、飾ってあげてください!

 

追加の利用希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

祝日も勿論やっております!!

※ご意見・ご要望、又はご相談ございましたらこちらへ  

【連絡先】

ジュニアスペース・らいぶ草津

 →TEL 077(566)8500
 →FAX 077(566)8501
 →kusatsu@js-live.jp

店舗ページへ戻る
お問い合わせ